2001年ルスツ

毎年のように続いていた光スキーの会は、例年の蓼科が使えなくなり、今年は北海道ルスツリゾートで開催となりました。
広島、大阪、東京から千歳に集まり3泊4日のスキー三昧でした。
336titose.jpg (29528 バイト) 3月3日

千歳空港で集合、これからバスでルスツへ

358dinn1.jpg (42456 バイト) 到着後直ちに食事、食事もいろんなレストランでパックになっており、まずはバイキングを。
後でわかったことだが、このバイキングは普通の料金が3500円。パックで使えるのは4500円までで、その意味ではもったいない使い方とのこと。
とは言え、その時には知らぬが仏で全員大満足。

夕食後ナイターとなりました。

今回はカービングの講習で、今までと違ったスキーの走らせ方に戸惑うばかり。
初日ゆえイメージつくりということだが、長年身についた外向姿勢、谷足荷重など、そう簡単に消えるわけも無く曲がりながら「あれっ!これでいいのかな」てなことで訳のわからぬうちに時間となりました。

何をやっても滑れるというのが一番教えにくいものでまったくの素人のほうが素直に滑ることでしょう。

360dinn2.jpg (171300 バイト)
0303ski.jpg (28898 バイト)
0304dinn1.jpg (35719 バイト) 2日目は強風と雨。私は早々に引き上げましたが、資格者はビッショになりながら、終日新技術の習得に励んでいました。

2日目の夕食は、パックに含まれる上限の食事を中華で消化。

上のテーブルは資格者(指導員)
下のテーブルは無資格者

のテーブルになりました。

話の内容も違うし、酒の飲み方も違うので、ついついこうなります。

なんと、この日山口県から3組のパーティーがこのルスツにきていることがわかりました。

今回参加の独身ギャル2名。この時間には雨は雪になっていました。

0304dinn2.jpg (28157 バイト)
366girl.jpg (35770 バイト)
369east1.jpg (35207 バイト) 3日目は変わりやすい天候でしたが、まずまずの状態なのでイーストに滑りに出かけました。

このレストランで、私の知人にバッタリ!

世の中は狭いものです。

373east1.jpg (21371 バイト) イーストの頂上で全員集合。コースも長く滑り甲斐がありますが、肥満と運動不足がたたり、途中で休まねば下まで滑れません。

いざと言う時には骨を拾ってもらう必要があり、資格者を後ろにおいて滑っていました。
399pair1.jpg (9689 バイト) 2人一組で滑ったときのスナップです。

私と垣替君。向うが会わせてくれるので、自分のペースで。こうして見ると雪面に対するエッジの立て方がぜんぜん違うのがわかり、ガクッときます。

476pair2.jpg (26566 バイト)
493pair3.jpg (36887 バイト) 見事なペアのすべり。最初から最後までお手てつないで小回りです。
547pair4.jpg (18238 バイト) やはりこうしてみると、上手な人はエッジをうまく使っているのが良くわかります。
今回参加者は、普通に滑らせれば目を引くすべりをするのですが・・・・・。
575pair5.jpg (21741 バイト) 二人で逆方向の連続小回り。これも見ごたえがあります。
602pair6.jpg (20544 バイト) とにかくペアのすべりには、上手なほうが合わせて滑るとうまくいきます。
445saeki.jpg (11615 バイト) ビデオ担当の佐伯君

カメラを持たずに滑らせれば、見劣りのしない相当なすべりをするんですよとは本人の言葉。

656pair7.jpg (18525 バイト) 前日のペアー滑走でご不満の二人が復習です。合図を掛けねばうまくいくのに・・・・・・・。
608sikaku.jpg (40850 バイト) 食堂で、山口県からきている人を加えた、資格者グループ。
609nonsikaku.jpg (41946 バイト) こちらは無資格グループ。私はもう完全にへばっていました。

このあと帰るには一度頂上まで上がる必要があり、そこからまた長い距離を滑り、最後には平地があるのですが、この平地で完全にグロッキーでした。

6100305dinn.jpg (40828 バイト) 一休みしたあとの食事。疲れ過ぎて食欲も無い思ったのに、席に座れば座ったで、食べられるもの。
このあと恒例のビデオ鑑賞会でした。
675west.jpg (49637 バイト) 最後の日はまずまずの天気。午前中のみ滑り着替えて帰路につきました。
705.jpg (12594 バイト) 高速ターンでのエッジの使い方を練習しましたが、何しろ足腰が弱っていて続きません。

今回風呂で計ったら80.5Kgとこの1年で5Kg増えていました。来年までに、75Kgにすると言ったら、1万円賭けてきた奴がいました。10万なら絶対やるがと言ったら、それでは賭けにならぬと一蹴されました。

今年も何とか無事に終わりました。とは言え紛失もの二件。一つは携帯でウエアの内ポケットから転倒した時に落ちたのではと1時間以上経ってから念のためにゲレンデに探しに行きました。 驚いたことに見つかって大喜びでした。転倒する時には人の滑らないような所で転倒することです。
このユニフォームは7年使っているので、今年は新調しようと言う話になっていますが、今の肥満体で作るか、体重を落としたところで作るか悩ましいところ。7月には誂えるので、う〜ん落とせそうに無いな。