本日(2001/7/1)東京は今年初めての真夏日。うだる暑さに目がさめてメールチェックをしたら、なんとXAXONからサービス停止の案内がきていた。
私は3箇所のプロバイダと契約しているが(いきさつはここに)フレッツISDNが使えないので、単にホームページ設置にだけ使っていた。なにしろ50Mbを使わせてくれるし、混雑さもあまりないので重宝していた。 以前は年間契約だったのが、今年から月払いになった。多様なサービスの変更に対処するためとの事だったが、その頃から撤退を考えての事だったのだなと遅まきながら納得。 会員にはDream Netに移行を勧めているが、WEBサーバー容量は15Mbなので不足である。 またXAXONのメールアドレスもプライベート用に使っており、私のWEBからのメールの宛先にも指定していた。 メールアドレスの変更依頼(7/1) まずは、メールアドレスの整理に取り掛かった。 過去1年間に受信したメールを調べ、発信人のリストを作った。グループ発信で出すが、相手同士にアドレスが漏れないようにBCCにして発送完了。 メールマガジン等の整理(7/1) このアドレスへのメールマガジンもある。こちらから購読申し込みをしたものは、小泉首相のものくらいで、あとは何かのついでに先方が勝手に登録したものである。必要なものは宛先を変更し、駄物は止めたいのだけれど、変更にはIDだのパスワードを要求される。 ホームページの移設 約40Mbあり、何回かの移設等でリンクも壊れていたりしていて、整理をしなければとは思っていた。その前に画像を少し強化したいので、自宅にサーバーを立てる計画でぼちぼち進めていたが、優先順位がまったく変わってしまった。 ADSLに移行する時にISPが変わる可能性もあり、頭の痛い問題。 逐次ここに記載します。 |
|