ネットオークションの利点 |
|
最近の購入実績
|
IXY DIGITAL L 中古 (2005/9/17) \14,500 キャノン IXY Dijital L 専用純正ケース (2005/9/3) \1,200 Princeton SDカード1GB (2005/8/27) \8,500 Canon NB-3L バッテリー 900mAh (2005/8/25) \1,200 水没ジャンク品に懲りたが、それまでの間にケース、メモリ、予備バッテリを購入していたので、水没品と合わせて、\20,000以下を目標に探して購入した。 取説も無く本体、メモリ、バッテリ、充電器のみなので安く買うことが出来た。 |
|
IXY L パールホワイト ジャンク品 (2005/8/31) \4,600
下に述べているが、娘が購入したIXY-Lを見ていて欲しくなり、オークションでジャンク品を見つけた。次のように書いてあった 購入したものは、写真のようにストラップ取り付け部が凹み変形している。SWは全く入らない。CANONの新宿QRセンターに持ち込んだところ、\9000弱で修理できるというので喜んでいたら、電話があり「ばらしてみたら中に錆が出ています。この場合には修理代\28,000です」というので廃棄処分して貰った。 |
|
東芝
Satellite1850 PenV1.06G/256M/20G (2005/9/15) \37000 知人のノートが老朽化したので、更新用として購入した。 ネット接続もせずデジカメも使わず、EXCELと葉書ソフトが使用の主体なのでHDD容量もこのままで問題ない。 一応PC-Doctorで全ての項目をチェックし問題なかった。 オリジナルはWIN-XP Pro であり、安い買い物と思う。 |
|
キャノン IXY DIGITAL
L(シルバー) 新品 (2005/8/28) \22500 PanasonicパナソニックライセンスSDカード1GB (2005/8/27) \8,350 娘がデジカメを中国に長期出張の兄に貸したままで、旅行に出ることになりデジカメを買いたいと言う。 小型軽量なら現在ではCANON IXY-L が一番。L2も出ているがいたずらにピクセルが増えただけ。 画像エンジンDIGICが最新型になっているならまだしも、同じであれば L が最高と思い購入した。 併せてメモリも1GBにしておけば、最高画質で800枚は撮れる。箱入り新品なのでこの値段ならお得な買い物だろう。 ちなみにマーケットではL2 の方が安くなっている。 |
|
CardBus USB2.0、
2Ports PC Card 2個 (2005/8/20) \2,000 他人のノートを扱うとき、USB1.1 の場合にはカッタルイので、カードバスに挿して使うUSB2のアダプターを購入した。 量販店で\3,000強の価格なので1個ではメリットがないので2個購入し、誰か欲しがれば進呈するつもりにしている。 これでサクサク動くようになったが、差し込む都度認識に時間が掛かるのはいただけない。 |
|
Panasonic let's note
CF-R3、R4専用 本革製インナーケース (2005/8/2) \6,980
愛用していたノートパソコンPanasonic CF-B5が不調になったので、最新の それを入れるケースはオークションである。 |
![]() |
FRONTIER
GB-P16DDR P4 1.8G (2005/7/29) \20,000 Canon PIXUS 860i (2005/7/27) \10,000 MITSUBISHI 液晶ディスプレイ RDT174MD (2005/7/26) \15,500 知人が自宅用に欲しいというので、上記3点を購入した。 通常の事務用なら充分すぎる性能である。
|
![]() |
BUFFALO HD-P40U2/UC
USB外付ポータブルHD (2005/6/30)
¥8,800
|
WEBカメラ(2005/6/10)
\1,000 大阪に住んでいる娘の孫の顔を見るために購入して送ったもの。 SKYPEにプラグインでインストールすれば声と顔が簡単に見ることが出来る。 自宅のものは、私と娘用に2台を量販店で購入したが\4000もしたので、倍の価格と足代を払ったことになる。 |
![]() |
USB2.0対応3.5インチ外付けHDDケース(2005/6/10) \2,480 私のメインマシンのバックアップ用に購入。 これに120GBのHDDを付けて適宜バックアップをしている。 |
![]() |
Victor DVDプレーヤー「XV-S33」 (2005/4/27) \5750 弟がソ連で購入してきたDVDを見るために、DVDプレイヤーを購入したが見ることが出来ないと言うので調べてみた。 私はDVDは持っていないので良くはわからないが、再生しようとするとリジョンが違うと表示する。購入したDVDのケースにはリジョンフリーとなっているので別の問題と判明した。 知人に尋ねると、形式の違いだろうというので、ネットで調べたら数年前に製造を止めたVictorのこの成品がPAL/NTSC両方式に対応しているというので、購入した。 現在国内メーカーは両方式対応品は出していない。中国製が出回っているが、Victorの方が無難であろう。 |
![]() |
ここに並べているのは全て他人から頼まれて購入したもの。 東芝 ACアダプター PA3048U-1ACA (2005/5/31) \2,500 BUFFALO PC-133 64Mb (2005/5/25) \920 外付け40GB HD-S40U2 3台 (2005/5/22) \7980/台 DynaBook Satellite 2270 SA65C/4 C650/128M/10G (2005/5/15) \20000 Coregaブロードバンド・ルーター BAR Pro 3 (2005/5/5) \2400 NetGenesis MR-NWG CAT (2005/4/10) \2000 BUFFALO 100MスイッチングHUB (LSW-TX-8EP)8ポート (2005/4/5) LANEED スイッチングハブ HUB LD-SW05N (2005/4/5) \980 Satellite 4600SA100P/5 P3-1GHz/320M/20G/CD/FD/15XGA (2005/3/12) \35000 Canon PIXUS 860i 新品未使用保証付 (2005/2/26) \12000 IEEE802.11g/b対応 無線LANアダプター WN-G54/CB3 (2005/2/25) \3180 IBM純正 PC2100 DDR SDRAM 256MB (2005/2/21) \3600 TEAC製CD-R/RWドライブ CD-W524E (2005/2/8) \2100 MI-E25DC ZAURUS ザウルス シャープ SHARP PDA \21500 MI-E25DC ZAURUS ザウルス シャープ SHARP PDA」 (2005/3/27) \18500 VM PC133 512MB CL3 (2005/2/5) \8000 TOSHIBA DynaBook Satellite1860/C1.5G/128M/30G (2005/2/20) \44500 |