その2
山西省太源 |
山西省は黄河中流にあり、黄土高原の東端に位置しており、所謂春秋時代の晋国です。ここには古代建築物の70%が現存していると言われるほど名所古跡に富んでいる。 太源(Taiyuan)は山西省の省都であり、古代中国時代から栄えた街で、3000年の歴史を持っている。 今回はここにある太源鋼鐵訪問と、郊外にある「晋祠」(Jinci)を観光した。 |
![]() |
難老泉亭 これは井戸の上に作られた東屋で“難老”と“晋陽第一泉”の額がかかっています。 難老とは老いることが無い=何時までも枯れない泉の意味だそうですが、近年地下水の使用が多くなり、水量は減ってきたそうです。 |