初めての海外出張
出荷した製品の品質にクレームが付き、その処理という芳しくない仕事ではあったが、初めて海外に出かけた時の記録である。 アルバムにしてはいたが、保管状態が悪かったのか写真の表面同士がくっついてしまい、焼却処分の止むなしになった。
かろうじて使える写真をスキャナーに取り、ここに記録保管する事にした。
出張予定
1967年6月末から7月に掛けての1週間で、次のような予定であった。
Date | Week | Lv. |
Ar. |
Carrier | Place of Visit | Hotel |
June 24 |
Sat. | Tokyo | New York | JL002 | Abbey Victoria | |
25 | Sun. | N.Y.Office | Pan American Moter Inn | |||
26 | Mon | New York | Pittsburgh | UA081 | Keystone Pipe & Supply Co. | Holiday Inn |
27 | Tue. | Pittsburgh | New York | TW92 | Keystone Pipe & Supply Co. Columbia Summerrill |
Abbey Victoria |
28 | Wed. | New York | Mulvern | Car | J.Bishop Co. | Shereton Tenney |
29 | Thu. | New York Cedarrapids |
Cedarrapids Milwaukee |
UA103 OZ742 |
Cherry Burrel Co. | Red Carpet Inn |
30 | Fri. | Milwaukee | Los Angels | AA183 | Ladish Co. Alloy Products |
Statler Hilton |
July 1 |
Sat. | Los Angels | JL051 | Los Angels Office | Air Plane | |
2 | Sun. | Tokyo |
出発
始めての海外出張には、仕度金が出る仕組みになっており、またいろんな人から選別が貰えた時代であった。
日付変更線
為替レート
当時は360円の時代であったが、日本を離れるとそのレートもだんだんと悪くなっていた。 ハワイでは370円台、サンフランシスコでは380円台、地球の反対側のニューヨークでは、ここにあるように、5万円が手数料1$引かれて、126.5$にしかならなかった。 為替レートが392円/$(手数料込みで395円、ほぼ400円)の時代であり、駐在員も相当苦労していた。 出張手当は1日当たり10数ドルであったが、日本から持出せる上限額(確か500$)いっぱいを支給され、“君の使える分はこれこれの金額で、残りはNYの事務所においてくること”とヤクならぬカネの運び屋をしたものであった。 |
New York
![]() |
ニューヨークには、同期入社の中園君が赴任しており、彼の家族とマンハッタン島を船で一周した。 入社直後に結婚式を挙げ、既に子供がいたが、船上で走りまわりながら、英語で喧嘩しているのを見てびっくりするやら、感心するやら。 |
![]() |
New York と言えば、摩天楼と5番街。 なにはさておきNew Yorkに来た evidence の為に写真だけは撮りました。 未だ治安の良い頃で、駐在員も近くに住み、深夜にエンパイアーステートまで昇っても、問題ありませんでした。 |
ホテル
偶々、全てのホテルの領収書が残っていたので記載します。
Date |
Hotel |
City |
Room | tax | Total |
June24−67 | Abbey Victoria | New York | 10.00 | 0.50 | 10.50 |
June25−67 | Pan American | New York | 12.00 | 0.60 | 12.60 |
June26−67 | Holiday Inn Butler | Pennsyylvania | 9.50 | 0.48 | 9.98 |
June27−67 | Abbey Victoria | New York | 10.00 | 0.50 | 10.50 |
June28−67 | Sheraton Tenney Inn | New York | 13.00 | 0.65 | 13.65 |
June29−67 | Red Carpet Inn | Milwaukee | 14.00 | 0.42 | 14.42 |
June30−67 | Statler Hilton | Los Angels | 14.50 | 0.58 | 15.08 |
最近アメリカに行っていないのではっきりしませんが、10分の1くらいでしょうか。
![]() |
Holiday Inn Butler このモーテルのすぐ前にARMCO Butler工場があり、幹部はこのモーテルで食事をしていました。 |
![]() |
Red Carpet Inn Milwaukee は日本を始めて爆撃したドーリトルの生地で飛行場にはその爆撃機が飾ってありました。 |
無事帰国
こうして、始めての海外旅行は無事終わった。 私にとって、僅か1週間の滞在ではあったが、この経験はその後の業務遂行に際して大いに役立った。 具体的に何がと聞かれれば、次のような事だろうか。 3.為替レート。 円の値打ちの無さの実感と、為替レートが輸出を支えている競争力の源で、決してわれわれの品質に競争力があるのではないこと。 |