スパイウエアの駆除法

2004/10/21 2006/4/24追加

このところ多くの知人がスパイウエアに感染している。 状況は、インターネットに接続出来なくなったり、IEを起動すると、○○Searchと言うようなページが出てきたり、使っているとサブウインドが出て怪しげなページが出たりする。 今まで成功している対処法は、Safe Modeで起動しAd-awareSpybotで駆除し、IEを起動して「ツール」「インターネットオプション」の「全般」タブにあるホームページのアドレスを書き換えれば収まっている。 Safe Modeで立ち上がらない場合には、Windowsの自動起動の解除で行えばよい。

使用した経験から、上記2種類を使うことを勧める。駆除のアルゴリズムが違うようで、どちらかしかみつけないものもある。 またSafe Modeにしなくても殆ど駆除でき、削除できないとメッセージがあった場合にのみSafe Modeにすればいいようだ。