デジカメの選択
数年前にデジカメの選択肢について考えたことがあった。
依頼されたときには、そこに述べた考え方で選択していた。 ところが最近私がスナップ機として愛用しているNIKON950が不調になり代替機の検討を迫られた際、ここに述べてある選択肢はデジカメの進歩に追従していない「戯言」になっていることを痛感した。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
これら以上に重要な項目として画像エンジンがあるのだが、これは選択肢でありながら、定量的評価基準がないので、選択肢になり得ない領域である。 以前目立ったピントの甘さをシャープネスで補うとか、空の青を異常に強調するとかの不自然なものは最近姿を消したようだが、ISO感度を上げたときに生じるノイズ除去なども画像エンジンの分担であり、実写サンプルのチェックが必要な所以である。しかしながら、メーカーのWEBページにはこのようなニーズに対応したサンプル画像は置いてない。 BBS等を丹念に探して口コミによる評価を採用するしかない。 とは言え、何を使っても一応のものは撮れると言うこと。選択を依頼されたら「お好きなものを」と言うことにしよう。 |
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
私が理想とするスナップ機は次のようなものである。
|
||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
今回私のスナップ機が不調になり、仕様の比較検討したのは次の機種だった。いずれも帯に短し襷に長しである。
たまたま修理で直ってしまったので買い換えは先送りになったのだが・・・・。 その後IXY900ISが発表になったので追加した。
|