スキーと温泉オフ会
SORのメンバーで、スキーに行こうという話が持ち上がっていて、これを実現したが、予定していた車の持ち主が突然行かれなくなり、テンやワンヤのオフ会となった。
おまけにMFCメンバーの若者をクリスマスのオフ会から確保し老若男女の怪しげなオフ会となった。 |
私の定宿が持っているマシンが貧弱で、手元にあるパーツを寄せ集めて1台組み立てること、温泉とスキーとアルコール付き懇談を2泊3日でやると言う中身の濃いオフ会である。 その顛末の一部を・・・・・。 |
四方山話その1 余剰パーツでのマシン組み立て
山荘のマシンがネットサーフに時間がかかるのでISDNにしたいという相談があった。マシンを見るとP-120、RAM16Mb、HDD1GbにWIN95が入っている代物。 早速今回の参加者にメモリーの供出を依頼したが、ついでにパーツを持ち寄りマシンを組み立てたほうが早いでしょうと言う話になった。 |
その2 スキーが無い!
帰り支度をはじめたら、私のスキーが無いではないか!どうも同宿の人が間違えて持っていったらしい。どうやらピラタスに行ったらしいと言うので、残っていた板を積んで山荘の主人とスキー場に行き、アナウンスを頼んでいる所に、なんと私のスキーを持ってトコトコ歩いてくるのを見つけ事なきをえた。スキー場まであせって走っていて坂道で曲がりきれずあわやのところで道から外れる所であった。 やれやれ。 |
その3 デジカメをつぶした
今回はじめてスキーを履くという人が3人いた。緩斜面でスキーでの歩き方と転びかた、起き上がり方を説明した。肥満体になり腕力も失せてきており、起きるのは大変なのだが、一度は教えなければと山側に倒れた時、運悪くデジカメを入れたウエストバッグがあるほうに倒れてしまった。雪との間でもあり気にしなかったが、撮影は出来るもののカメラでの再生は出来なくなった。カメラの使用温度範囲は0℃からになっているので、氷点下の状態での再生不可は温度のためと思っていた。自宅に帰ってから画像をパソコンに転送するとき、良く見ると回転レンズ部にガタがあり、カメラでの画像再生は出来ないまま。 |