4月の花 (2017年)
昨年年末から歩数計を活動量計に変えた事により、歩きのデータが自分のイメージに近くなりせっせと歩いているのだが、花を撮りたいと一眼レフ持参で歩くと足が重くなり早歩きの比率が低下する。コンデジのみ持参の時は早歩きが楽に出来る。 こんな所にも加齢の影響が出るのだと思い知らされている。 4月に入り歩きの途中で花は沢山見つかるのだが、新しい花に出会うことは少なくなった。 とは言え、体力維持のための歩きであり、ボケ防止のためのRAW撮影なのでこのまま続けたいと思っている。 |
2014年の花の写真はこちらに 4月の花、 5月の花、 6〜8月の花、 9月の花 10月〜12月の花 2015年の花はこちらに 1月〜3月の花、 4月の花 5月の花 6月の花 7月の花 8〜9月の花 10〜11月の花 2016年の花はこちらに 1月〜2月の花 3月の花 4月の花 5・6月の花 7月の花 9・10月の花 10〜12月の花 2017年の花はこちらに 1月〜3月の花 |
しろつめくさ (白詰草) |
しゃが (著莪) |
ぼりじ (瑠璃苣) |
はしりどころ (走野老) |
ぼたん (牡丹) |
げっけいじゅ (月桂樹) |
不明 | 不明 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
2017/4/14 鶴見川沿い |
2017/4/15 昭和薬大 |
2017/4/15 昭和薬大 |
2017/4/15 昭和薬大 |
2017/4/15 昭和薬大 |
2017/4/15 昭和薬大 |
2017/4/15 昭和薬大 |
2017/4/15 昭和薬大 |
じえびね (海老根) |
はないかだ (花筏)雌株 |
いちはつ (一初) |
むらさきさぎごけ (紫鷺苔) |
かもがや (鴨茅) |
|||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
|||
2017/4/30 えびね苑 |
2017/4/30 えびね苑 |
2017/4/30 万葉草花苑 |
2017/4/30 万葉草花苑 |
2017/4/30 薬師台 |