尾根緑道サクラマップ (2010/4/27)

佐倉城址のさくらまっぷに刺激を受けて、尾根緑道のサクラマップを作りたいと始めたもの。 市役所の担当部門には尾根道の 地図にサクラを記した配置図があるが、権利関係の地割もあるのでコピーは出せないとのこと。国土地理院の地図を使うことも考えたが、このためだけに買うことも気が進まないので、尾根緑道入り口の地図を利用することにした。この地図には緑の丸が点々と描いてあり、サクラの位置を示しているようにも思えるが、実際に参照するとずれてもいるので、 確度は低いことがわかった。

サクラの名札は全ての木に付いてはいない。また名札が明らかにサクラ音痴の私でもわかる間違いもある。ともかく第一歩は、現状認識から始めた。下の図はソメイヨシノを除く名札が掛かっているサクラの配置である。番号はそれぞれのサクラの見頃順に並べた。

太文字の名前は名札が違うと思われるもの、ベニシダレが2つあるが、11番は違うものと思っている。この3種類は何れ名前をはっきりして欲しいと市役所担当部門に申し入れてある。

ソメイヨシノ以外の名札のないサクラについては担当部門のデータを見せてもらいチェックする予定。

カンヒザクラ シダレザクラ 13 ヨウキヒ
コシノヒガン ヤエベニオオシマ 14 カタオカザクラ
ソメイヨシノ ベニシダレ 15 カンザン
ヤエベニヒガン 10 ヤマザクラ 16 スルガダイニオイ
オオシマザクラ 11 ベニシダレ 17 フゲンゾウ
シロタエ 12 エドヒガン 18 ギョイコウザクラ
ソメイヨシノを除く名札の掛かっている木の配置図である。(図をクリックすれば大きくなるはず)