2009年の歩の記録 

歩きも3年目になった。歩きも目的がないと続かない、今までの主体は町田市名木百選の木の観察と記録だった。一通りは記録したのだが、記録漏れもありその補完をしたいと思っている。 例えば、ケヤキの花は何回訪れても見つからない。年1回のチャンスなので、見落とすと1年待たねばならない。と言うことで百選の木も新鮮みが欠けてきた。
ところが、ひょんなことから神社巡りを初めて3月末まではかかり切りになった。

2007年の記録2008年の記録はこちら

1月〜3月の状況

1月はネットで調べた町田市の神社を歩き回った。ネットで見つけた神社リストを整理し、地域ごとに歩いた。

2月は神社のリストにはないが、ネットからの情報を調べて歩いたが、その途中で見つけた神社も沢山あった。

3月は市立図書館で調べてその確認に歩いた。

その結果ネットで調べた神社リストでは66社しか見つからなかったが、3月末時点で97社をリストアップ出来た。このリストで町田市の神社の80%以上は包含しているものと考えている。

完全に把握できない理由は、屋敷神と明治時代の宗教政策によるものである。

屋敷神(個人が自分の敷地内に祀っている社)については、江戸時代から明治にわたっての史料には、当時の屋敷神は記録されていないので記録に残っていない。ところが昭和30年代から急速に進んだ土地開発で売却され、その土地の 使用状況に応じて、大きな建物の一角に移されたり、住宅地の一角に遷座したりして、公共の道路から一般人がお参り出来るようになったものがある。(住宅敷地に祀られている屋敷神は沢山見かけるが、これらは私のリストから除いている)

宗教政策については、神仏分離、1社1村の政策により合祀されたりして由緒が分からなくなっている社が非常に多い。 したがって、江戸時代の社が何処に行ったのか分からぬものが多い。また神仏分離で無理矢理引き裂かれ行き先不明もあるし、記紀に記載の祭神を強要され、無理を重ねた祭神になっているように見える。 無名の廃れた社もある。

月間歩行距離の目標は150〜200Kmとしているが、1月は当初のリストにしたがって歩き廻り200Km以上になったが、2月は中旬から天候不良 とリストにない神社を検索する手間が増えて、距離は伸びなかった。3月は図書館の史料を基に探し歩いたが、史料調査に時間を取られてしまった。

問題の体重推移は、昨年の禁煙の影響か跳ね上がった体重 が一向に減らない。市の「いきいき健康課」からメタボ指導のお知らせも来た。肥満と高血圧で引っかかったものらしい。 (昨年夏には73Kgを切っていたのに)

此処に昨年と今年の実績を並べることで、見るたびに反省しようと思う。

4月〜6月の状況

4月に今まで撮ることの出来なかったケヤキの花を撮りたいと何回も狙ったが、結局撮ることが出来なかった。これが響き町田市名木百選の撮影に力が入らなくなった。神社についても新しい対象が見つからなくなった。

そんなことで、目的を見失った歩きになり月間歩行距離を100Kmを超すことが精一杯となった。

昨年は、ショックと暑さもあって7月〜8月は殆ど歩くことが出来ず、体重もポンと5Kg 増えてしまったが、今年はこの轍を踏まないようにしたいもの。

昨年11月に健康診断で、高血圧と高脂血症と宣告され、対策として歩きは必要になった。しかし、最近はちょっとした登りを歩くことがキツイ!。この付近は多摩丘陵地帯に属しアップダウンがあるので大変だ。

6月〜9月の状況

昨年は上に示すように7月・8月と暑さのために歩きをサボったら体重が急激に戻った。これには7月から始めた禁煙が影響したのかも知れない。

これを防ぎたいと7月は頑張って歩いたが、猛暑の中を歩き熱中症を経験し、8月はしばらく休んでいるうちに中旬に車の自損事故で胸を打ち一歩一歩ひびくので歩けなかった。9月下旬になり痛みも和らいだので歩き始めたが日数不足で距離は伸びなかった。

しかし喫煙の影響か昨年のような体重の急激な増加はなかった。問題は歩きの目的である。名木も神社も殆ど終わったので、神社の例祭を撮りたいと思うのだが、ネットで調べて訪れても空振りが多い。何とか金井八幡の獅子舞(無形文化財)と町田天満宮の例祭はゲットしたが、その他の無形文化財については、町田市の文化財係に電話したら今年は全て終わっていた。 と言うことで歩くことが目的になってしまったので距離が伸びなくなった。

10月〜12月の状況

歩きの目的としていた、町田市名木100選の木も四季折々の表情も、神社も殆ど撮り終わったので、新しいルートの探索が目的になった。

写真は青空を入れたいので、曇りの日は出かける勇気が衰えるのだが、写真を目的としないので、雨の可能性さえなければ歩くことが出来る。
この3ヶ月は、10月が8回、11月・12月が12回の歩きで1回/3日のペースとなった。カメラはもって歩くのだが殆ど使うことはなかった。
しかしながら、この歩きのおかげでピラタスの4Kmのダウンヒルを5回滑っても膝は平気であった。

体重の方は75Kgの付近でうろうろしており、来年は72Kg 台を目指したい物。
結局2009年の歩きの合計距離は1300Kmだった。